場所:割烹 井浦
(〒956-0865 新潟市秋葉区善道町2-9-11 TEL:0250-22-0038)
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟
□役員会 12:30〜13:20 3F「阿賀」
□臨時総会 13:30〜14:30 2F「芙蓉」
◇記念式典 15:00〜16:00
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟3F「飛翔」
- 開会宣言
- 国歌「君が代」
- 商工会議所青年部の歌「伸びゆく大地」
- 商工会議所青年部の「綱領」朗読、「指針」唱和
- 主催者代表挨拶
- 開催地商工会議所青年部代表挨拶
- 来賓挨拶
- 来賓紹介
- 次年度開催地発表
- 全国会長研修会について
- 全国大会について
- 閉会宣言
北陸信越ブロック商工会議所青年部連合会会長
日本商工会議所青年部会長
日本商工会議所会頭
新津商工会議所青年部会長
関東経済産業局長
新潟県知事
新潟市長
◇記念講演会 16:30〜18:00
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟3F「飛翔」
テーマ:「人のご縁で『實』ある人生を!」
講師:(有)クロフネカンパニー 中村 文昭 氏
【講師プロフィール】
昭和44年三重県多気郡大台町大杉に生まれる。18歳の時、家出同然で単身上京、とある焼き鳥屋で人生の進路に影響を受ける大物リーダーに出会う。焼き鳥屋で出会った男性は、大きな事業構想を持ち、そのロマンに惹かれ、その場で弟子入りを決意、彼の商売(野菜の行商)を手伝い始める。19歳の時、行商で得た資金を元に六本木に飲食店を開店、店を任せられる。その後、様々な方法でお客様を満足させて、5店舗まで拡張。 21歳の時、三重県に戻り伊勢市で10席の飲食店「クロフネ」オープン(1号店)。三重No.1のお客様に喜ばれる店づくりを目標とする。お客様を徹底して喜ばせ大繁盛させる。 26歳の時、リビングカフェ「クロフネ」をオープン(2号店)。若者が、本当に楽しく、皆に祝福されるようなレストラン・ウェディングを始め、演出を手がける。現在、LIVING CAFE Kurofuneにて年間50組の手づくり結婚式を行い、伊勢でダントツの人気No.1店となる。現在は自分の経験を活かした講演活動・人材育成にも力を入れ、全国を飛び回っている。
【著書、出版物等】
『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』(サンマーク出版)
『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!(出会い編)』(サンマーク出版)
『人生の師匠をつくれ!』(サンマーク出版)
『非常識力』(PHP研究所)
『出会いを生かせば、ブワッと道は開ける!』(PHP研究所)
『僕たちの"夢のつかみ方"をすべて語ろう!』(学習研究社)など
◇物産展 12:00〜18:30
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟3Fロビー
◇大懇親会 18:30〜20:30
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟3F「飛翔」
◇北陸信越ブロック商工会議所青年部連合会諸会議 7:00〜8:30
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟3F「飛翔」
□会長会議 7:00〜8:30
◇第1分科会 【鉄道のまち新津SLばんえつ物語号コース】 9:00〜14:20
集合:ANAクラウンプラザホテル新潟(3Fロビー)8:50までに集合
出発:ANAクラウンプラザホテル新潟 → 新潟駅 → 「SLばんえつ物語」号乗車
→ 津川駅途中下車(バス移動) → 昼食(新津市街)
→ 新潟駅/ANAクラウンプラザホテル新潟(解散)
定員:90名
【内容】:「SLばんえつ物語」号をけん引するのは「貴婦人」の愛称で親しまれているC57-180号機。昭和44年に引退し、その後は新津第一小学校の校庭に大切に保存されていました。C57-180の現役復活の話が持ち上がったのは「鉄道のまち」新津から。次世代へ貴重な遺産を伝えたい、子供たちに大きな夢を与えたい、そんな新津の人々の思いから、1999年
「SLばんえつ物語」号として、貴婦人は力強く復活しました。
ご参加の皆様には、「SLばんえつ物語」号にご乗車いただき、懐かしい汽笛と共に、磐越西線の風光明媚な景色と、「實」(みのり)をもたらしてくれる豊かな森と水に育まれた自然を堪能いただきます。
◇第2分科会 【花とみどりと石油の里新津コース】 9:00〜14:00
集合:ANAクラウンプラザホテル新潟(3Fロビー)8:50までに集合
出発:ANAクラウンプラザホテル新潟 → 新潟県立植物園(見学)
→ 中野邸美術館(見学)
→ 昼食(新津市街) →まちの駅ぽっぽ(見学)
→ 新潟駅/ANAクラウンプラザホテル新潟(解散)
定員:40名
【内容】:新潟県立植物園は、平成10年に開園し面積約20haの園内に特徴のある3つの鑑賞温室を有し、四季を通じて花や緑を楽しむことが出来ます。
また、中野邸美術館では商業規模の油田開発に成功し、明治から大正時代「日本の石油王」と呼ばれた中野貫一翁が当時の和風建築の粋を集めて築造した邸宅と全国の銘石を集めた庭園、江戸期から中野家に伝わる美術品、などをご覧いただきます。
その他、中心商店街の衰退・空き店舗対策の一環として、新津YEGが立ち上げた「まちの駅ぽっぽ」を見学していただきます。入場者は年間2万人を超え、商店街の憩いのスペースとして来街者の皆様からご利用いただいております。