|  | 2005年5月29日 「にいつ花ふるフェスタ」
 
 新潟県立植物園前において開催。
 当新津商工会議所青年部も物販にてイベント協力。
 | 
|  | 2005年7月9日〜10日 「第25回
 商工会議所青年部全国大会」
 
 今年は愛知県豊田市に於いて開催された。原山会長以下4名が参加。
 | 
|  | 2005年8月 「歩行者天国」(8日)
 「にいつ松坂市内流し」(16日)
 「新津屋台まつり」(20日)
 
 毎年恒例のにいつ夏まつりにも参加。
 まちの駅ぽっぽ前にて物販によるまつりの盛り上げに協力した。
 | 
|  | 2005年8月26日 「まちなか劇場:東洋館寄席」
 
 新津本町にある「東洋館」にて開催。新津YEG主催の行事で、今回で10回目を数える。
 今回は満員御礼にて事業を終えることができた。
 | 
|  | 2005年9月18日 「阿賀野川フェスティバル」
 
 毎年恒例のイベント。阿賀野川河川敷において開催された。
 当新津商工会議所青年部も物販にてイベント協力。この年は篠田新潟市長も来賓として来場された。
 | 
|  | 2005年9月25日 「新潟アルビレックス
 プレシーズンマッチ」
 
 新津地区市民会館にて開催。市民会館では近年中で、最も大きなイベントとなった。
 共催団体である新津商工会議所青年部は物販ブースを担当。試合は立ち見が出るほどの盛況ぶりで、大成功に終わる。
 | 
|  | 2005年10月21日 「商工会議所青年部
 北陸信越ブロック大会」
 
 新潟県の十日町の地にて開催され、当YEGからは23名が登録した。当所専務理事も来賓として参加。
 | 
|  | 2005年11月12日 「小須戸商工会青年部との
 合同研修会」
 
 話題に上がっている「区名の問題」について、両青年部で討議しあった。同じ区になる予定の新津地域と小須戸地域の共同歩調の第一歩を踏み出す。
 | 
|  | 2005年12月7日 「忘年会 兼 臨時総会」
 
 会員交流事業の一環として、恒例の忘年会を実施。今回は新入会員が激増していることを受けて規約の全面改正を行うこともあり、臨時総会も併せて行われた。参加者は25名。
 | 
|  | 2006年1月15日(日) 「全国しばた雑煮合戦」へ参戦
 
 新発田市にある新発田城址公園において「第2回全国しばた雑煮合戦」が行われ、新津商工会議所青年部は「若鶏となめこの洋風雑煮」を持って参戦して参りました。当日の人出は10,000人を超え、12:30前には当YEGの雑煮はすべて完売! 次年度もオリジナルティ溢れる雑煮を創作し、参戦する予定ですのでご期待ください。
 | 
|  | 2006年2月22日(水) 「新年会 兼 臨時総会」
 
 会員交流事業の一環として、恒例の新年会を実施。来賓を多数お迎えして盛況裡のうちに終了する事ができた。
 参加者は来賓含め30名。
 |