2011年2月23日 「ゼロからはじめるツイッター講座」

 ひとづくり研修委員会では、例会として今流行のツイッターについて講習会を開催した。講師の青木智明氏からツイッターの生い立ちと概要、アカウントの取得から便利な活用方法まで説明いただいた。当日の参加者数は定員12名を上回り、関心の高さをみせた。参加者はそれぞれにどう活用するかヒントを掴めていた様子だった。
2011年2月10日 「平成22年度 第三回通常総会および新年会」

 次年度の組織体制および暫定予算案等を審議する第三回通常総会が割烹おぐまにて行われた。議事についてはすべて原案のまま満場一致で承認された。その後、林次年度会長予定者より「平成23年度は青年部メンバーの自己研鑽の場になる事を念頭に活動を行なっていきたい」と挨拶があった。総会後の新年会では、藤田区長、馬場会頭を初めとする来賓を囲んでメンバー同士の交流を深めた。
2011年1月25日
「ゼロからのマーケティングセミナー」

 青年部と新潟IPC財団との共催で、売上UPのためのマーケティングセミナーをビッククレストフィールドクラブセミナールームにて開催した。参加者は18名でそのうち青年部メンバーが14名だった。講師は新潟IPC財団の百合岡雅博氏。「マーケティングという言葉はよく聞かれるが、実際説明できる人は少ないだろう。」という所から始まって、限られた時間の中でマーケティングの大まかな考え方についてご講演いただいた。
2011年1月9日
「第七回 城下町しばた全国雑煮合戦」

 今回で7回目となる全国雑煮合戦は厳しい寒さと激しい降雪の中で開催された。人出は例年より減った感じではあったが、当日の来場者数は公式発表で17,000人との事だった。当新津YEGは「濃厚スープの海鮮麻婆雑煮」を持って参加したが、残念ながら今回も決勝審査には進む事ができなかった。メンバーからは「参加する事に意義があるイベントだが、次回はやり方を工夫をしていこう」との意見が多く出された。
2010年12月22日
「第2回通常総会および記章伝達式および忘年会」

 平成23年度の会長と役員を選任する第二回通常総会を割烹井浦にて開催した。次年度会長には本年度筆頭副会長の林龍太郎君が満場一致で正式に承認された。次年度の役員体制についても林次年度会長の説明後、原案通り承認された。総会後には今年度入会した新入会員への記章伝達式が行なわれ、その後、忘年会を開催しメンバー同士の交流を深めた。
2010年10月27日
「ひとづくり研修委員会 講師例会」

  青年部ひとづくり研修委員会主管で「次代に生き残る企業の条件」と題して講演会を開催した。場所は新津商工会議所3Fホール。講師は新潟県中小企業家同友会事務局長の池田泰秋氏。同氏は新津地域の人口データ等をグラフ化し、地元中小企業生き残りに向けた戦略についてわかりやすく講演いただいた。参加者はそれぞれに何かを感じ取っていた様子だった。
2010年9月18日・19日
「北陸信越ブロック大会 高岡大会」

  第30回を迎える北陸信越ブロック大会は今年度富山県高岡市にて開催された。新津YEGは昨年度開催地として実登録数過去最多の18名で参加した。記念講演会では映画「剣岳」の監督である木村大作氏をお招きし、撮影中のエピソードや人の生き方などを講演してもらった。木村氏は「何かをするのではなく、何のためにするのかが大切」という話には全員が共感させられていた。
2010年8月16日・20日
 「にいつ夏まつり」

恒例の「にいつ夏まつり」が開催された。16日は松坂流し、19・20日は屋台まつりが行われた。当YEGは、16日と20日の夜にまちの駅ぽっぽ前にて物販を行い、まつりの盛り上げに貢献した。松坂流し当日は、昼頃まで降雨があり天候が心配されたが、まつり実施中は雨も降らず気温も上がった。今回の利益の一部は、先日小須戸で起こった「大火」に対しての義援金として、秋葉区社会福祉協議会を通じ被災者へ寄付される。
2010年7月15日
「駄菓子や 昭和基地一丁目 C57(しごなな) オープン」

青年部メンバーが中心となって準備を進めてきた、空き店舗対策事業「駄菓子屋 昭和基地一丁目C57」がついにオープンし、この日オープニングセレモニーを開催した。当日は、近くの保育園の園児さんや近所の住民の方など約200名が集まり盛大に祝った。今後は子供店長企画や、B級グルメの開発、オモチャの講習会など、この店舗を通じて様々な企画が催される予定。新津の中心市街地活性化の起爆剤として機能していくことが期待されている。
2010年6月6日
「にいつ花ふるフェスタ 2010」

 毎年恒例のイベント「にいつ花ふるフェスタ」に新津YEG物販ブースを出店した。当日は晴天で気温が上がったため、絶好のイベント日よりとなった。食の陣当日座との同時開催ということもあり非常に多くの人出があり、当ブースはくじ引きやゲームをはじめ、わたあめ・かき氷POPコーンの販売などで終日大忙しだった。
2010年5月15〜16日
「東京駄菓子屋視察」

H22年度のメイン事業である「駄菓子喫茶」実施に伴い、東京都にある駄菓子店や卸売業者を視察した。一日目はお台場にある台場一丁目商店街やえびす駄菓子バーを視察。翌日には日暮里と錦糸町にある駄菓子・駄玩具の卸売業者を訪問し仕入れルートを開発した。6月からの店舗改装に向け非常に意味のある視察となった。
2010年4月28日
「平成22年度 第一回通常総会および会員交流会」

割烹おぐまにて第一回通常総会を開催。決算案・予算案を審議し原案どおり承認され、井上体制が本格的にスタートした。その後、会員交流会を開催。酒席でも活発な交流および意見交換が行われた。