







新潟市秋葉区は、新潟市の中で南東に位置し、東西を阿賀野川、信濃川の二大河川に囲まれています。
南には秋葉山をはじめとする緑豊かな丘陵地帯を有し、花き花木の生産地として全国屈指の生産量を誇ります。
また、古くから鉄道産業で発展し、JR「信越本線」「羽越本線」「磐越西線」の三路線が交差する「鉄道の要衝」の地です。かつての賑わいは失われたものの、現在でも新津鉄道資料館や総合車両製作所を有し、4月~11月の週末を中心に「SLばんえつ物語」号(蒸気機関車C57-180号)が定期運行するなど、「鉄道の街にいつ」として知られています。
面積95.38平方km 人口約78,000人