ものを創り出し発表する時の喜び、幸せな時間をアートクル・イメージのままでプレイステージ・アップしてくれる個性的な空間です。
プロからアマチュアまで、展示及び展示販売の貸しギャラリーです。


 このアートギャラリーにあなたの作品を展示してみませんか。
作品をお作りになられている方なら個人・グループ問わずどなたでも
ご利用いただけます。
詳しくはこちらから
 
      


ロマンドール&
ポルセレーヌ陶芸展

- 癒しの空間 -


会期 : 12/14 ~ 12/25

作者 : 濱 みよし
8人の蔵書票展銅版画木口木版XI

会期 : 12/1 ~ 12/11

作者 : 石口 幸男
     山田 佳代子
     野口 和洋
     小沼 智恵利
     佐藤 郷子
     猪爪 彦一
     鈴木 晃
     高橋 洋子
さいとうようこ展

- 絵画・オブジェ・雑貨 -


会期 : 11/19 ~ 11/28

作者 : さいとう ようこ
新水墨画 会員9人展

会期 : 11/6 ~ 11/17

作者 : 青木 寅吉
     笠原 竹治
     川合 惠子
     小野間 ゆき
     田浦 清志
     髙野 勇
     松本 恒夫
     水野 公吉
     村木 正市
パッチワークキルト展

- 銘仙の布を現代に -


会期 : 10/26 ~ 11/4

作者 : 福田 浩子
兄弟展


会期 : 10/13 ~ 10/23

作者 : 岡本 國雄
     岡本 秀雄
鈴木和弘陶展



会期 : 10/2 ~ 10/10

作者 : 鈴木 和弘
和ローソク絵画展

- 華 燭 -


会期 : 9/21 ~ 9/30

作者 : 吉川 弘
竹細工展



会期 : 9/10 ~ 9/19

作者 : 数馬 昭男
陶布展Ⅱ

- 陶器・染物・オブジェ・雑貨 -


会期 : 8/28 ~ 9/8

作者 : 永井 博
文字とフェルト作品展



会期 : 8/17 ~ 8/26

作者 : 大黒 ゆう子
きり絵&クラフト展

- 花 蝶 風 月 -


会期 : 7/31 ~ 8/11

作者 : 遠藤 正明
絵 画 展

- A boomerang -


会期 : 7/20 ~ 7/29

作者 : 小竹 茂春
安藤初江と
グループ箔葉会展

- 第11回 -


会期 : 6/23 ~ 7/3

作者 : 安藤初江、他13名
ガラスのカップ展

- 風の色 -


会期 : 6/11 ~ 6/20

作者 : 星名 泉
写 真 展

- 「窓」 -


会期 : 5/29 ~ 6/9

作者 : 栗原 昭作
金津焼 押味 修

- スイングする器展 -


会期 : 5/18 ~ 5/27

作者 : 押味 修
ウォータレス・リトグラフ
&クロアチア旅紀行画展

- 幾重にも重なり合う世界。
  あなたには何が見えますか? -



会期 : 5/6 ~ 5/15

作者 : 阿部 克志
かずみの帽子展

- 夏はシゾールと布帛を主に、
秋冬はフェルトを素材に、フェミニンな帽子展です。 -



会期 : 4/23 ~ 5/2
不可思議オブジェ展

- PartⅢ -


会期 : 4/10 ~ 4/21

作者 : 星野 健司
タロットカード展

- トンパ文字によるカードと
  絵文字の小作品 -



会期 : 3/30 ~ 4/8

作者 : Yoko Takahashi
油 彩 展

- 「風の卵」 -


会期 : 3/17 ~ 3/27

作者 : 霜田 文子
絵 画 展

- 過ぎ行く風景 -


会期 : 3/5 ~ 3/14

作者 : 阿部 敏彦
安藤初江と仲間たち
日本画4人展

- 朱花・桃花ひな祭り -


会期 : 2/20 ~ 3/3

作者 : 安藤 初江
     小池 佳枝
     増井 カツミ
     板垣 悦子
6人の作家による

墨  展


会期 : 2/10 ~ 2/18

墨又はインクで、宇宙的なものと始原的なイメージを混交させた作品展です。
アーチストたちのフリマ展Ⅲ

- 眠れる宝物&作家小品 -



会期 : 1/29 ~ 2/7

出品物:アクセサリー衣服・BAG・陶・オブジェなど
あわび美術学園祭
サザエさんの巻

- 絵・オブジェ・BOXアート -


会期 : 1/16 ~ 1/27

ダイナミックで繊細。アーティストならではの世界をお楽しみ下さい。
ヒコーキに魅せられて


会期 : 1/5 ~ 1/14

作者 : 舟見 倹二
ロマンドール&ポルセレーヌ展

- 癒しの空間 -


会期 : 12/15 ~ 12/25

作者 : 濱 みよし
8人の蔵書票展銅版画木口木版Ⅹ


会期 : 12/4 ~ 12/13

作者 :
    ・鈴木 晃
    ・野口 和洋
    ・佐藤 郷子
    ・小沼 智恵利
    ・石口 幸男
    ・猪爪 彦一
    ・山口 佳代子
    ・高橋 洋子
万華鏡とお楽しみアート

- 触れて楽しむステンドグラスの世界へようこそ -


会期 : 11/21 ~ 12/2

作者 : 阿部 ともこ
第10回 童女の夢と猫 展

- 2016年作 -


会期 : 11/10 ~ 11/19

作者 : 長谷川 一夫
ヒップカップパーティー2

- 夏の想い出 -


会期 : 10/30 ~ 11/8

作者 : たまかわ かつゆき
二人展

- ガラスと布であそぶ秋 -


会期 : 10/6 ~ 10/15

作者 : 柳沼 斎子
     中村 しのぶ
ZERO

- 坂上アキ子個展 -


会期 : 9/25 ~ 10/4

作者 : 坂上 アキ子
戸張公晴作品展

- アルミ鋳造による造形 -

会期 : 9/11 ~ 9/20

作者 : 戸張 公晴
陶 布 展

- TOFUTEN -


会期 : 8/18 ~ 8/27

作者 : 永井 博
私の記憶は
定かではありません

- drawing&painting -

会期 : 7/31 ~ 8/9

作者 : Chieri Konuma
油 彩 展

- 花・風景 里山と謳う -


会期 : 7/21 ~ 7/29

作者 : 田辺 和栄
7つの金平糖 展

- Altisan's -
たのしい職人達



会期 : 7/7 ~ 7/16

作者 :
 ・山田 麻美
 ・星名 泉
 ・唐橋 紫生里
 ・神谷 ふじ子
 ・イシヤマ ヒロコ
 ・高橋 洋子
 ・さいとう ようこ
松川ヒサシ作品展

- きらめくかたちたち -


会期 : 6/24 ~ 7/4

作者 : 松川 ヒサシ
銅版画家たち6人の
「表現の自由」
 ガラス絵 展

 - PartⅡ -

会期 : 6/12 ~ 6/21

作者 :
 猪爪彦一、小沼智恵利、
 五傳木浩樹、鈴木晃、
 高橋洋子、水津燧
絵手紙展

- 日本昔ばなしより -


会期 : 5/30 ~ 6/10

作者 : 高井 昭一
長谷部 昇 展


- 心の中の風景 -


会期 : 5/19 ~ 5/28

作者 : 長谷部 昇
丸山 由美子展


- 古代ロマンの陶たち -


会期 : 5/7 ~ 5/16

作者 : 丸山 由美子
※陶と絵画の造形作家
堀川博 絵画展


  - 祈りの形 -



会期 : 4/23 ~ 5/2

作者 : 堀川 博
金津焼&小須戸縞
作品展


会期 : 4/11 ~ 4/22

作者 :
押味 修 (金津焼)
長井織物(小須戸縞)
針穴写真展


- ピンホールカメラで写した新潟市 -



会期 : 3/31 ~ 4/9

作者 : 劔 芳夫
花 紀 行

移りゆく花の季節を追い
みずみずしく描いた透明水彩画

会期 : 3/18 ~ 3/28

作者 : 石川 洋子
絵 画 展

- 時 -
「しみ」の中に見た幻視の像


会期 : 3/6 ~ 3/15

作者 : 阿部 敏彦
高橋洋子展

- サーカスの歌 -



会期 : 2/22 ~ 3/4

作者 :高橋 洋子
水彩画展


- 旅紀行 -


会期 : 2/11 ~ 2/20

作者 : 阿部 克志
佐藤陽一の世界展

- "ほっと""ほのぼの"
  "にっこり"と -



会期 : 1/17 ~ 1/26

作者 :佐藤 陽一
silk screen works


- 版画近作展 -




会期 : 1/4 ~ 1/15

作者 : 舟見 倹二
ロマンドール&
ポルセレーヌ陶芸展

- 癒やしの空間 -




会期 : 12/18 ~ 12/28

作者 :濱 みよし
9人の蔵書票展
銅版画木口木版Ⅸ

会期 : 12/7 ~ 12/15

作者 :
・猪爪 彦一
・野口 和洋
・小沼 智恵利
・五傳木 浩樹
・鈴木 晃
・水津 燧
・高橋 洋子
・川端 隆行
・石口 幸男
不思議オブジェ展

- PartⅡ -




会期 : 11/29 ~ 12/5

作者 : 星野 健司


市橋 哲夫 展

- 海の宙シリーズ
      PartⅡ -



会期 : 11/19 ~ 11/27

作者 : 市橋 哲夫
彫刻家
 神谷ふじ子 展

- 銅・鉄・七宝 -




会期 : 11/8 ~ 11/17

作者 : 神谷 ふじ子


岡本兄弟 展




会期 : 10/15 ~ 10/24

作者 : 岡本 國雄
     岡本 秀雄
陶 芸 展



会期 : 10/4 ~ 10/13

作者 : 鈴木 和弘


星野 金司 展

~ 明日を求めて ~

会期 : 9/24 ~ 10/2

作者 : 星野 金司
文字の世界展




会期 : 9/17 ~ 9/22

作者 : 大黒 ゆう子


メタルワークス

~ 家と小鳥 ~




会期 : 9/7 ~ 9/15

作者 : 阿部 信子


きり絵展

~ 花と女と猫又の想い ~



会期 : 8/27 ~ 9/5

作者 : 遠藤 正明


パステル画展



会期 : 8/16 ~ 8/24

作者 : 阿部 恒夫


きゃりーぱみゅぱみゅ

photo by baba

Discovery



会期 : 8/1 ~ 8/10


白樫染色工房 
型絵展


会期 : 7/21 ~ 7/28

作者 : 白樫 佳子


銅版画展
~A long time ago~

Printing & Drawing



会期 : 7/10 ~ 7/19

作者 :小沼 智恵利


器と絵の二人展

~笹の葉さらさら~


会期 : 6/29 ~ 7/7

作者 : 泥偶乃坊窯、田中 秀美


銅版画家たち6人の
「表現の自由」
ガラス絵展



会期 : 6/18 ~ 6/27

作者 : 鈴木 晃、高橋 洋子、水津 燧、
小沼 智恵利、五傳木 浩樹、猪爪 彦一


油彩画展

~"旅" 道草一景~


会期 : 5/25 ~ 6/2

作者 : 小竹 茂春


銅版画展

~小さな命の物語~


会期 : 5/17 ~ 5/24

作者 : 三浦 麻梨乃


思いつき小品展

~RAKKA~


会期 : 5/7 ~ 5/15

作者 : 東條 麗子


Witches

~鉛筆画展~


会期 : 4/26 ~ 5/3

作者 : 坂上 アキ子
銅版・木版 版画展



会期 : 4/16 ~ 4/24

作者 : 阿部 哲男
庵地焼 陶展



会期 : 4/5 ~ 4/14

作者 : 旗野 三姉妹


陶作品展

~なつかしさのかたち・・・淳~



会期 : 3/26 ~ 4/3

作者 : 高 野  淳
さてリカル展



会期 : 3/15 ~ 3/23

作者 : 涌 井 一 朗


安藤初江と仲間達4人展



会期 : 3/2 ~ 3/13

作者 : 安藤初江、小池佳枝、板垣悦子、増井カツミ
絵手紙展

~ハル・ノ・イロ~



会期 : 2/19 ~ 2/28

作者 : 高井 昭一


高橋洋子展

-小さな絵-



会期 : 2/8 ~ 2/17

作者 : 高橋 洋子
女子会6人写真展
シャッターチャンス ~心惹かれて~



会期 : 1/26 ~ 2/6

作者 : 大西雅枝、風間文、桜井絹枝、樋口静子、宮川知子、馬場悦子
羊走!新春描き初め

陶版&陶オブジェ5人展



会期 : 1/4 ~ 1/13

作者 : 小林 大二
     小竹 茂春
     高橋 洋子
     馬場 悦子
     星野 金司
ロマンドール&
ポルセレーヌ陶芸展



会期 : 12/18 ~ 12/28

作者 : 濱 みよし
8人の蔵書票と小品展Ⅷ



会期 : 12/8 ~ 12/16


作者 :
猪爪 彦一
川端 隆行
鈴木 晃
市橋 哲夫
石口 幸男
高橋 洋子
野口 和洋
小沼 智恵利
語りかける天地Ⅲ
「心の涙」



会期 : 11/27 ~ 12/6

作者 : 熊倉 満
第9回
猫はな夢展



会期 : 11/17 ~ 11/25


作者 : 長谷川 一夫
The Hip Cup
etc Party



会期 : 11/6 ~ 11/15

作者 : たまかわ かつゆき
松川ヒサシ絵画展


会期 : 10/26 ~ 11/4


作者 : 松川 ヒサシ
テキスタイル展
- 織と布の思い、そしてハーモニー-

会期 : 10/16 ~ 10/24

作者 : 渡部 弘子
川端隆行作品展

会期 : 10/5 ~ 10/13


作者 : 川端 隆行
版 画 展
-'05- silk screen works

会期 : 9/25 ~ 10/3

作者 : 舟見 倹二
油彩画展

会期 : 9/15 ~ 9/23


作者 : 田辺 和栄
丸山由美子展

-陶.思考-
A wing of mind
陶オブジェと陶版画を展示


会期 : 9/4 ~ 9/13


作者 : 丸山 由美子
やまぼうし
Selection

会期 : 8/25 ~ 9/2


作者 : 亀倉 康之
    穏岐 安弘
    小柳 一男
    馬場 真衛門
    渡辺 信二
作 陶 展
"注 ぐ 器"

会期 : 8/16 ~ 8/23

作者 : 小林 大二
イラストレーション
 & オブジェ展

会期 : 7/31 ~ 8/11


作者 : 五傳木 浩樹