にいつホットステーション 2020年6月号を掲載
当所会報の「にいつホットステーション」は、月1回発行され、秋葉区内(新津地域)の約2万世帯へ新聞折り込みで配布されています。 ここではPDF形式(Acrobatファイル)の会報をご覧になれます。 2020/6/9 vol 続きを読む…
当所会報の「にいつホットステーション」は、月1回発行され、秋葉区内(新津地域)の約2万世帯へ新聞折り込みで配布されています。 ここではPDF形式(Acrobatファイル)の会報をご覧になれます。 2020/6/9 vol 続きを読む…
当所はテイクアウト支援サイト「にいつテイクアウトどっとこむ」を開設しました。(5/7開設) 業態別に「食事処」「料亭割烹」「寿司」「駅弁」「菓子パン」「喫茶」「小売店・専門店」「居酒屋」から閲覧できます。(7月上旬を目処 続きを読む…
新潟日報社、(一社)新潟県商工会議所連合会、新潟県商工会連合会、新潟県中小企業団体中央会、(株)第四銀行、(株)北越銀行、(株)大光銀行、新潟県、新潟県市長会、新潟県町村会が立ち上げたクラウドファンディング「にいがた結プ 続きを読む…
新潟市では次の補助事業について募集を開始しておりますのでご案内します。 詳しくは以下記載の新潟市Webページでご確認下さい。 1.次世代店舗支援事業(既存店魅力向上事業) 中小企業者等が行う、売上・来店客数増加のために行 続きを読む…
CCIEXPRESSは毎月1回定期発行する会員情報紙です。 経営に役立つタイムリーな情報をお届けしておりますので、ぜひご活用ください。 ここでは情報紙をPDF形式(Acrobatファイル)にしたものをご覧になれます。 C 続きを読む…
持続化給付金の申請受付が開始されましたのでお知らせいたします。 なお、ご自身で電子申請を行うことが難しい方のために「申請サポート会場」が開設されます。 「申請サポート会場」についての詳細は決まり次第改めてお知らせいたしま 続きを読む…
新潟県の協力要請に応じて、緊急事態措置の期間中、施設の使用等の停止に全面的に協力頂ける事業者に対し、協力金が支給されることとなりました。 申請受付期間は令和2年5月上旬~6月末(予定)となっています。 → 新潟県の休業要 続きを読む…
新潟県の緊急事態措置とともに、新潟市における感染拡大防止を徹底するため、緊急経済対策として「新潟市感染拡大防止に向けた営業時間短縮協力金事業」「新潟市テナント等家賃減額協力金事業」「雇用調整助成金利用促進事業」の各制度が 続きを読む…
当所会報の「にいつホットステーション」は、月1回発行され、秋葉区内(新津地域)の約2万世帯へ新聞折り込みで配布されています。 ここではPDF形式(Acrobatファイル)の会報をご覧になれます。 2020/5/8 vol 続きを読む…
令和2年1月から3月期の景気動向調査結果がまとまりましたので掲載いたします。 (当所では、四半期毎に会員事業所100社を対象に景気動向調査を実施し、集計結果を公表しています。) → 新潟市秋葉区(新津地域)の景況調査結果
新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底するため、5月5日に新潟県から出され、休業要請が延長される遊興施設等及び運動・遊技施設を運営している事業者で、5月7日から5月20日までの期間、全面的に施設等の使用停止に協力する事業者 続きを読む…
6月に実施予定の簿記検定及び珠算検定は、現時点で各検定試験施行日における感染収束の見通しが立っていないことから中止することとなりました。 なお、受験料は返金させていただきます。詳細は当所よりご連絡いたします。 → 202 続きを読む…
新潟県より、休業等の要請の変更と協力金の加算について周知依頼がありましたのでお知らせします。 休業等の要請対象施設は遊興施設(スナック・バー・ダンスホール等)と運動遊技施設(スポーツクラブ、マージャン店、パチンコ店、ゲー 続きを読む…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、客足が遠のき、県内の多くの飲食店が苦境に陥っています。 飲みに行きたいけど行けない。多くの県民が、大好きな新潟のお店のことを心配しています。 そこで、にいがた結(むすぶ)プロジェクトの 続きを読む…
生産性革命推進事業の「小規模事業者持続化補助金」「ものづくり補助金」「IT導入補助金」の3つの補助金について、補助金や補助率の引き上げなどの新型コロナ特別枠が創設されましたのでお知らせいたします。 → 生産性革命推進事業 続きを読む…
経済産業省は、持続化給付金の「申請要領(速報版)」や広報チラシを公表(特設ページを開設)しました。 給付金に関する速報版の他、法人・個人別の申請要領も公開されていますのでお知らせいたします。 → 持続化給付金について(新 続きを読む…
新津祭り実行委員会は、令和2年度の「にいつ夏まつり」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大へのリスクを可能な限り少なくすることが重要とのことから、本年8月に予定されていた「にいつ夏まつり」の関連事業を堀出神社の神事 続きを読む…
4月16日に緊急事態宣言の対象地域が全都道府県となるなど、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、6月に実施予定の簿記検定及び珠算検定の試験施行が見通せない状況となっています。 今後につきましては、最新の政府の方針に則りあ 続きを読む…
当所では新型コロナウイルス感染症の終息見通しが立たない現状から、テイクアウトに特化した特設サイト「にいつテイクアウトどっとこむ」を5月上旬を目処に開設し、より多くの会員事業所を対象にテイクアウト形式で食料品等を提供する店 続きを読む…
新津商工会議所の会報「にいつホットステーション」は、月1回発行され、新津地域内約2万世帯に配布されています。 ここでは「にいつホットステーション」をPDF形式(Acrobatファイル)にしたものをご覧になれます。 202 続きを読む…
CCIEXPRESSは毎月1回定期発行する会員情報紙です。 経営に役立つタイムリーな情報をお届けしておりますので、ぜひご活用ください。 ここでは情報紙をPDF形式(Acrobatファイル)にしたものをご覧になれます。 C 続きを読む…