(更新)第3回「鉄ぶら抽選会」(9/1~10/31)※1等に洗車転車台ツアー追加!
8/23掲載(9/9更新) 第3回「鉄ぶら抽選会(鉄道の街にいつをぶらぶら歩いて抽選会)」 (1)開催期間 令和4年9月1日(木)~令和4年10月31日(月) (2)抽選会場 来て基地(秋葉区新津本町3-3-26)※外部 続きを読む…
8/23掲載(9/9更新) 第3回「鉄ぶら抽選会(鉄道の街にいつをぶらぶら歩いて抽選会)」 (1)開催期間 令和4年9月1日(木)~令和4年10月31日(月) (2)抽選会場 来て基地(秋葉区新津本町3-3-26)※外部 続きを読む…
7/22掲載(9/2更新) 新潟県が発令した「BA.5対策強化宣言」の延長に伴い、当所では職員等の感染拡大を最小限に抑え、商工会議所及び中小企業相談所事業の維持を図るため、下記の要領でテレワークを実施することとしました。 続きを読む…
この度、当所は新潟県弁護士会と管内の中小企業の経営安定及び経営基盤の強化を目的に地域産業の育成、新規創業や新分野進出等を促進する連携協定を締結いたしました。 今後、中小企業への情報提供及び講習会やセミナーの共同開催、相互 続きを読む…
8/5掲載(8/30更新) 新潟県では、新型コロナウイルス(BA.5)による重症化リスクの高い高齢者などの命と健康を守るため、県内における感染状況を鑑み「BA.5対策強化宣言」を延長することを決定いたしました。 事業者の 続きを読む…
第16回会員親睦ゴルフコンペを下記のとおり開催いたします。 会員事業所又は会員の紹介者であればどなたでもご参加いただけます。 新型コロナウイルス感染症の拡大により、昨年同様、今回のコンペでは表彰式を行わず、前半9ホールの 続きを読む…
CCIEXPRESSは毎月1回定期発行する会員情報紙です。 経営に役立つタイムリーな情報をお届けしておりますので、ぜひご活用ください。 ここでは情報紙をPDF形式(Acrobatファイル)にしたものをご覧になれます。 C 続きを読む…
株式会社パッチワークAKIHAが主催する「AKIHA PATCHWORK NIGHT」(vol.3)が開催されます。 今回は初めての夜開催になります。 「AKIHA PATCHWORK DAY(NIGHT)」は、新潟市秋 続きを読む…
当所に事務局を置く「阿賀野川あきはなびまつり実行委員会」では、第10回目となる「あきはなびまつり2022 〜始まり〜 」を3年ぶりに有観客で開催いたします。 地域の希望の祭りになる様、実行委員会一同一丸となって開催まで精 続きを読む…
新潟労働局では、新潟県在籍型出向等支援協議会を設置し、(一社)新潟県商工会議所連合会等の各構成機関等と連携して在籍型出向等支援事業に取り組んでいます。 この度、在籍型出向制度の理解を深め、活用促進を図ることを目的に、制度 続きを読む…
新潟市では、新型コロナウイルス感染症により浮き彫りとなった経営課題等の解決のため、新潟市基本計画で定める指定6分野事業又は新潟市創業サポート事業(オフィス)に定める業種を対象にITツールを導入する市内中小企業を支援してい 続きを読む…
6/20掲載(8/16更新) 令和4年度の「にいつ夏まつり」については、それぞれの実行委員会等で検討した結果、下記の通りとなりましたのでお知らせします。 記 1.感染症対策を講じて規模縮小等により実施する行事 (1)に 続きを読む…
当所会報の「にいつホットステーション」は、月1回発行され、秋葉区内(新津地域)の約1万6千世帯へ新聞折り込みで配布されています。 ここではPDF形式(Acrobatファイル)の会報をご覧になれます。 2022/8/10 続きを読む…
当所に事務局を置く新津観光協会では、令和4年3月に観光冊子「新津まちあるき歴史探訪」を1万部発行いたしましたが、地域内外からご好評をいただき残り僅かとなったことから、一部写真の入れ替えや観光解説板の標記場所の追加記載など 続きを読む…
新潟県より、当所会員へ新型コロナワクチン接種について以下の通知がありましたのでお知らせします。 —– 新型コロナワクチン接種について(お願い) —– 県内の新規感染者数は、 続きを読む…
CCIEXPRESSは毎月1回定期発行する会員情報紙です。 経営に役立つタイムリーな情報をお届けしておりますので、ぜひご活用ください。 ここでは情報紙をPDF形式(Acrobatファイル)にしたものをご覧になれます。 C 続きを読む…
新潟県では、県内中小企業等が経済社会活動の変化に対応するため新たに行う前向きなチャレンジを支援する「一般型」に加え、ポストコロナ社会を見据えた未来社会を切り拓くためのDXや脱炭素に関する取組について「重点型」枠を創設する 続きを読む…
7/15掲載(7/19更新) 当所では、令和5年10月から適正請求書等保存方式制度(インボイス制度)の導入にあたり、講習会を開催いたします。インボイス制度は、課税事業者はもとより、免税事業者にとっては既存の取引先を失って 続きを読む…
日本商工会議所は創立100周年を記念し、この度、商工会議所のPR動画(約16分)を公開いたしました。 商工会議所は、明治11(1878)年に東京、大阪、神戸で創立されたのがはじまりです。 その後、全国の主要都市に相次いで 続きを読む…
当所会報の「にいつホットステーション」は、月1回発行され、秋葉区内(新津地域)の約1万6千世帯へ新聞折り込みで配布されています。 ここではPDF形式(Acrobatファイル)の会報をご覧になれます。 2022/7/8 v 続きを読む…
※R2.7.2掲載(R4.7.4更新) 新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の収入の減少が見込まれる場合、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料(第1号被保険者の方)が減免となる場合があ 続きを読む…
令和3年度事業報告書並びに収支決算書を掲載しました。 → 令和3年度事業報告書並びに収支決算書(情報公開ページへ)