【県】LPガス高騰対策緊急支援補助金(申請期限:9/29)

新潟県では原材料価格やエネルギー価格が高騰する状況の下、LPガス価格高騰の影響が大きい県内中小企業の事業継続等を「LPガス高騰対策緊急支援補助金」により支援します。 申請要領や申請様式等は【県】LPガス高騰対策緊急支援補 続きを読む…

【市】つながる商店街支援事業【外部連携支援枠】(2次募集締切:8/31)

新潟市では、商店街が多様化する消費者ニーズに応え、商店街エリアの集客や消費促進、賑わい創出を図るための取組みを支援し、複数の商店街等による連携を推進する「つながる商店街支援事業」の募集を行っています。 この事業の補助対象 続きを読む…

【NICO】令和5年度起業チャレンジ及びU・Iターン創業事業(締切:6/9)

にいがた産業創造機構(NICO)では、令和5年度の「起業チャレンジ応援事業」及び「U・Iターン創業応援事業」の募集を開始しました。応募される方は、NICOホームページ(補助金)※外部をよくご確認下さい。 なお、応募にあた 続きを読む…

日本政策金融公庫と事業承継マッチング支援に関する覚え書きを締結

本日、当所と日本政策金融公庫は、「後継者不在の小規模事業者」と「創業希望者や事業拡大を目指す事業者」を無料でつなぐ『事業承継マッチング支援』の覚え書きを締結しました。 これにより、全国の公庫152支店のネットワークを活用 続きを読む…

新規高等学校卒業予定者求人申込説明会及び名刺交換会(開催5/15、締切4/21)

ハローワーク新津では、事業主の皆様の採用活動を支援するため、求人申込み時の留意点や公正な採用選考等についての説明及び新規高等学校卒業予定生徒の求職動向を把握していただき、募集職種や採用人数等の採用計画をより円滑に行うこと 続きを読む…

会員向けWEBセミナーの継続提供について

当所が令和2年度から新型コロナ対策の一つとして提供している会員向けの「WEBセミナー」は、視聴する会員事業所が多く、評判も良いことから、令和5年度も引き続き提供することとしましたのでお知らせします。 「WEBセミナー」は 続きを読む…

(更新)会員 アーク日本㈱のガシファイアーが経済産業省先端設備に採択

R4.5.21掲載(3/29更新) 当所会員のアーク日本株式会社(代表:岩城和男氏)が製造販売するバイオマスガス化燃焼ボイラー「ガシファイアー※外部」が、3カ年連続で経済産業省令和4年度補正省エネルギー投資促進・需要構造 続きを読む…

【県】消費喚起・需要拡大プロジェクト応援事業第4弾(市町村枠:3/17まで)

新潟県では、新型コロナウイルス感染拡大や物価高騰等が県内経済に幅広い影響を与えていることから、県内の各種団体等が実施するキャンペーンやイベントなどの取組を応援し、県内事業者への発注や県産品の活用を促進することにより消費喚 続きを読む…

脱炭素経営セミナー・個別相談のお知らせ(2/10、朱鷺メッセ or ZOOM)

新潟県地球温暖化対策活動推進センターでは、中小事業者の脱炭素化を促進するため、「新潟県事業者支援脱炭素推進プラットフォーム」事業として、新潟県と連携し、下記のとおり「中小事業者向け脱炭素経営セミナー・個別相談」を開催しま 続きを読む…

「表参道・新潟館ネスパス」活用説明会(WEB開催日:12/14、申込締切:11/24)

新潟県の首都圏情報発信拠点施設であるアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、常設の物産販売店舗での県産品の販売などを通じた情報発信や消費者動向の県内事業者へのフィードバック、観光及びU・Iターンの推進等に取り組ん 続きを読む…

【市】地域のお店応援商品券第4弾(ネット事前申込:11/11まで)

新型コロナウイルス感染症に続き、物価高騰で厳しい経済情勢が続く中、地域のお店の応援と消費喚起を目的に地域のお店応援商品券第4弾が発行されます。 なお、新規取扱店の受付も可能ですが、令和4年9月30日までに登録済みの取扱店 続きを読む…

【県】第3回新事業チャレンジ補助金(申請受付:10/4~10/24)

新潟県では、県内中小企業等が経済社会活動の変化に対応するために新たに行う前向きなチャレンジに対して補助金を支給することとし、以下のとおり第3回新事業チャレンジ補助金の申請受付を行います。 なお、申請が多い場合など、交付決 続きを読む…

【県】にいがたGo To Eatキャンペーン(参加事業者募集期間:9/22~12/28)

新潟県では、新型コロナウイルス感染症の長期化に加え、物価高騰等の影響を受けている県内飲食店等を支援し、外食需要を喚起することで農林水産物の消費拡大につなげるため、10/20(木)から「にいがたGo To Eatキャンペー 続きを読む…

【県】デジタル改革実践セミナー(締切:9/25、YouTube配信:9/27~10/31)

新潟県及び新潟県ICT推進協議会では、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進し、県内事業者のデジタル改革を後押しするため、「デジタル改革実践セミナー(YouTube配信動画)」を開催いたします。 → 【県】デジ 続きを読む…

【国】新潟労働局「在籍型出向制度セミナー」(9/26)

新潟労働局では、新潟県在籍型出向等支援協議会を設置し、(一社)新潟県商工会議所連合会等の各構成機関等と連携して在籍型出向等支援事業に取り組んでいます。 この度、在籍型出向制度の理解を深め、活用促進を図ることを目的に、制度 続きを読む…

【市】ITソリューション補助金(成長事業型締切:8/31)

新潟市では、新型コロナウイルス感染症により浮き彫りとなった経営課題等の解決のため、新潟市基本計画で定める指定6分野事業又は新潟市創業サポート事業(オフィス)に定める業種を対象にITツールを導入する市内中小企業を支援してい 続きを読む…

【県】第2回新事業チャレンジ補助金(申請受付:7/26~9/7)

新潟県では、県内中小企業等が経済社会活動の変化に対応するため新たに行う前向きなチャレンジを支援する「一般型」に加え、ポストコロナ社会を見据えた未来社会を切り拓くためのDXや脱炭素に関する取組について「重点型」枠を創設する 続きを読む…