【県】にいがたヘルス&スポーツマイレージ協力店募集(受付:8/13まで)

新潟県では、健康活動をスマートフォンアプリで「見える化」し、協力店舗で利用可能なポイントを付与する「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」に協力いただける店舗を募集しています。 事業の詳細及び参加申込みは以下の県HPを 続きを読む…

【国】月次支援金について(受付:4月5月分 →6/16~8/15、6月分→7/1~8/31)

月次支援金は、2021年の4月以降に、緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時間短縮営業又は不要不急の外出・移動の自粛により、2021年の月間売上が2019年又は2020年の同月比で50%以上減少した中 続きを読む…

【県】感染防止対策認証制度及び認証店舗設備導入支援事業(受付:6/11~8/15)

新潟県では、県民の皆様がより安心して飲食店を利用できるよう、令和3年6月11日から新潟県感染症対策認証制度「にいがた安心なお店応援プロジェクト」を開始しました。この制度は飲食店に県が定めた認証基準に沿って感染対策を講じて 続きを読む…

【国】事業承継・引継ぎ補助金(1次公募:6/11~7/12)

中小企業庁では、事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦やM&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者等を後押しするため、「事業承継・引継ぎ補助 続きを読む…

【市】新事業モデル創出中小企業共創促進事業補助金(受付:5/28~8/31)

新潟市では市内の中小企業5者以上のグループで取り組む新たな事業に資するソフト事業、ハード事業に補助します。手引き等の詳細は新潟市新事業モデル創出中小企業共創促進事業補助金HP※外部を参照下さい。 なお、申請に先立ち、事前 続きを読む…

【市】パーティション設置促進事業補助金(受付:5/31~6/30)

新潟市では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、飲食店等を対象に飛沫感染を防止するためにパーティションを設置する経費を補助します。 補助金の手引き及び申請様式等は新潟市パーティション設置促進事業補助金HP※外 続きを読む…

(更新)【市】地域で弁当交流応援事業(受付は5/31まで)

※2/18掲載(5/15更新) 新潟市では、新型コロナウイルス感染症の影響で地域の交流機会が減少する中、地域の各種団体や企業の皆様の交流促進と地元飲食店の支援を目的として、「地域で弁当交流応援事業」を実施いたします。 事 続きを読む…

(更新)【県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(要請期間:4/21~5/9)

※4/17掲載(5/8更新) 新潟県では「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」を設け、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新潟県が行う営業時間短縮の協力要請(対象期間:令和3年4月21日(水)0時から令和3年5月 続きを読む…

【市】新潟市飲食店支援金(食の新潟飲食店応援事業)(受付:4/1~6/30)

新潟市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う会食自粛等の影響により、売上減少が長期に及んでいる飲食店の事業継続を支援する「新潟市飲食店支援金」の受付が開始されましたのでお知らせします。 なお、本制度は新潟市内で飲 続きを読む…

【国】事業再構築補助金・ものづくり補助金制度のWeb説明会(3/29)

新潟県産業労働部産業振興課の主催により、国の事業再構築補助金及びものづくり補助金の制度概要や申請ポイントについてWeb説明会が開催されることとなりましたのでお知らせします。 <概 要> ・日 程:3月29日(月)14時~ 続きを読む…

【県】事業継続支援金(飲食店支援)について(受付:3/16~5/31)

新潟県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による外出自粛等の影響を受けて売上の減少が続いている飲食事業者に対して支給する「事業継続に向けた支援金」の申請受付を下記のとおり開始することとなりましたのでお知らせします。 続きを読む…

【県】(再掲)LINEを活用した「新潟県新型コロナお知らせシステム」登録について

※11/12掲載(3/11再掲) 新潟県では新型コロナ対策専用のLINE公式アカウント「新潟県-新型コロナ対策パーソナルサポート」を活用した感染情報提供サービス「新潟県新型コロナお知らせシステム」を運用しています。 事業 続きを読む…

【国】一時支援金の申請手続き等について(受付:3/8~5/31)

一時支援金(緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金)は、2021年1月に発令された緊急事態宣言伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等へ給付される支援制度です 続きを読む…

【県】新型コロナウイルス関連支援策「融資上限額の増額」と「事業継続応援金」

1.民間金融機関を通じた資金繰り支援」の融資上限額の増額について  新潟県では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い影響を受けた中小企業者の資金繰りをさらに支援するため、国の緊急経済対策により、県制度融資を活用した3年間 続きを読む…

(再掲)国民健康保険料等の減免制度について(締切:3/31)

※7/2掲載(2/10再掲) 新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の収入の減少が見込まれる場合、国民健康保険料等が減免となる場合がありますのでお知らせします。 なお、当所窓口にも申請書類等一式を備 続きを読む…

【国】新型コロナウイルス関連の追加支援策等について

新型コロナウイルス感染症拡大を受けて緊急事態宣言の再発令に伴う経済産業省の追加支援措置等についてお知らせします。 (追加された支援策) ・売上の減少した中小事業者に対する一時支援金の支給 ・事業再構築補助金の特別枠の創設 続きを読む…

(再掲)令和2年度源泉税・所得税・消費税相談指導会について

※7/1掲載(1/27再掲) 令和2年度 源泉税・所得税・消費税相談指導会のスケジュール等についてお知らせします。 申告手続きや必要書類、記帳方法など、ご不明な点は当所までお問い合わせ下さい。 1.新型コロナウイルス感染 続きを読む…

新型コロナウイルスに関連した「主な中小・小規模事業者向け支援策一覧」を更新

当所で作成している「新型コロナウィルス感染症に関連した主な中小・小規模事業者向け支援策一覧」を更新しましたのでお知らせします。支援策についてのご不明な点は、各支援策窓口又は当所(経営指導員)までお問い合わせ下さい。 <更 続きを読む…

固定資産税等の軽減(特例措置)について(締切:2/1)

新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少した中小事業者等が所有する事業用家屋及び償却資産について、令和3年度の固定資産税又は都市計画税の課税標準額を事業収入の減少割合に応じて、2分の1又はゼロとするものです。手 続きを読む…

地元飲食店&地域交流応援事業(お弁当・会食費の一部を補助:12/11~2/28)

(12/15追記) 新潟市より、新潟県内の新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、今週末にも新潟県による警報が発令される見込みであることから、令和2年12月16日(水)から会食費補助を停止(弁当代金補助は継続)するこ 続きを読む…

新潟県事業承継ネットワーク「後継者塾(計4回)」(申込締切:12/11)

新潟県事業承継ネットワークでは、昨年度好評の「後継者塾」を本年度も開催します。 「これから事業承継を予定している方、事業承継をして間もない方」を対象とし、「後継者」が「経営者」たる知識を体系的に学習すること又「後継者」同 続きを読む…